Cast & Staff
監督プロフィール
1961年10月13日モーリタニア生まれ。
幼少期にマリに住む。21歳からモスクワ映画学院で学び(1983-1989)、初監督作 『Le Jeu』 や2作目 『Octobre』 はモスクワで制作。現在は、フランスを拠点に活動している。1993年にロシアで制作された初期の中編作品「Octobre」でも取り上げたように、シサコの作品には「アフリカ」や「祖国からの追放」というテーマが常にあり、「Octobre」はカンヌ国際映画祭”ある視点”部門への出品などで多数の賞を受賞。その後、テレビ局Arteによる特集番組「Africain Dreaming」の一環として作られた「Sabriya」、1997年のカッセル・ドキュメンタで発表された「Rostov Luanda」を次々と制作。フィクションとドキュメンタリー、政治と芸術といった二つの観点からアフリカを見据える彼の視点は、大陸の現在を最も強く、そして正確に映し出している。1998年には、長編フィクション「La Vie sur Terre / Life on Earth」を制作。「Haremakono (Waiting For Happiness)」は、2000年カンヌ国際映画祭”ある視点”部門に出品。2003年、『Heremakono』(英題Waiting for Happiness) は、フェスパコ(アフリカ最大の国際映画祭)でグランプリを受賞。2003年ベルリン国際映画祭で審査員をつとめる。2006年『Bamako』が第59回カンヌ国際映画祭の特別招待作品に。2007年第60回カンヌ国際映画祭コンペティション部門審査員、2015年第68回カンヌ国際映画祭シネフォンダシオン部門の審査委員長をつとめる。

監督作品
1989 | THE GAME (短編) |
---|---|
1992 | OCTOBRE (短編) |
1995 | LE CHAMEAU ET LES BÂTONS FLOTTANTS (短編) |
1996 | SABRYA (短編) |
1997 | ROSTOV-LUANDA (ドキュメンタリー) |
1998 | LIFE ON EARTH |
2002 | WAITING FOR HAPPINESS- カンヌ国際映画祭ある視点部門出品作品 |
---|---|
2006 | BAMAKO- カンヌ国際映画祭コンペ外出品作品 |
2007 | TIYA’S DREAM / 8 (短編) |
2008 | STORIES ON HUMAN RIGHTS- (N’DIMAGU– DIGNITYの中の一話) |
2010 | JE VOUS SOUHAITE LA PLUIE (短編) |
2014 | 禁じられた歌声 TIMBUKTU |
キャスト・プロフィール

マリのガオで育つ。両親はトゥアレグ族。
2006年にトゥアレグ音楽グループTamikrestを結成。その後、トゥアレグ音楽グループであるTerakaftに合流。ギタリストとして活躍。フランスやマリで平和と共存のための数々のコンサートを催している。

ニジェール・アガディス生まれ。トゥアレグ音楽グループKel Assoufのボーカル。

アイボリー・コースト生まれ。フランスで俳優として活躍。出演作はウマール・シソコ監督の「La Genèse」、シサコ監督の「Ni brune ni blonde」など。ストリート演劇団のロワイヤル・ドゥ・リュックスにも所属。最近は、シンガーソングライターとしても活躍しており、2011年に初のアルバムFatouを発表。

チュニジア出身。フランスで俳優として活躍。ジャック・オディアール監督の『預言者』、S・スピルバーグ監督の『ミュンヘン』を始め数多くの映画やテレビドラマに出演。

チュニジア生まれ。父はトゥアレグ族で、母はイタリア人。フランスで俳優として活躍。メル・ギブソン監督の『パッション』をはじめ数多くの映画とテレビドラマに出演。

ハイチ生まれ。パリでダンス徒演劇の勉強をした後、1999年からマリのバマコに在住。ダンサー、振付家として活躍。世界のダンスフェスティバルで数々の賞を受賞している。